2013年11月15日
今にあることの練習
おはようございます。MIHOです。
昨日は、バスケットの練習に行ってきました。
バスケットをしている時は、無の状態になれるので、いつも終わった後は気分爽快です。
たまっている仕事のことも、何か心配事も、とりあえずその時間は忘れて集中できる。
「今、ここ」にあることができた時間には、本当に充実感があります。
その「今、ここ」にあることをヨガでも練習します。
何かしている時に、頭の中でしなければならない仕事のことをあれこれ心配していても、
それが解決するわけではないんですね。だったら、その瞬間は、その目のことに集中したい。
自分の意識を観察してみると面白いです。
「今、ここ」にあること、1分でできる練習方法を紹介しますね。
面白そう!と思ったら、是非試してみてください。
1分間、目を閉じて呼吸に意識を集中してみます。鼻から空気がはいって、鼻から抜けていくのをただただ感じます。
そのうち、意識が何か他のことを考え出すことに、気づくかと思います。
それに気づいたら、また意識を呼吸に向ける。
あ、また他のことをかんがえた!と気づいたら、また呼吸に戻す。
その繰り返しです。
慣れてきたら、少しずつ時間を延ばしていきましょう。
少しずつ、少しずつ。
やってみて、気づいたこと是非シェアして下さいね。
では、今日もみなさんにとって素敵な一日となりますように。
今日も本当にありがとうございます。
昨日は、バスケットの練習に行ってきました。
バスケットをしている時は、無の状態になれるので、いつも終わった後は気分爽快です。
たまっている仕事のことも、何か心配事も、とりあえずその時間は忘れて集中できる。
「今、ここ」にあることができた時間には、本当に充実感があります。
その「今、ここ」にあることをヨガでも練習します。
何かしている時に、頭の中でしなければならない仕事のことをあれこれ心配していても、
それが解決するわけではないんですね。だったら、その瞬間は、その目のことに集中したい。
自分の意識を観察してみると面白いです。
「今、ここ」にあること、1分でできる練習方法を紹介しますね。
面白そう!と思ったら、是非試してみてください。
1分間、目を閉じて呼吸に意識を集中してみます。鼻から空気がはいって、鼻から抜けていくのをただただ感じます。
そのうち、意識が何か他のことを考え出すことに、気づくかと思います。
それに気づいたら、また意識を呼吸に向ける。
あ、また他のことをかんがえた!と気づいたら、また呼吸に戻す。
その繰り返しです。
慣れてきたら、少しずつ時間を延ばしていきましょう。
少しずつ、少しずつ。
やってみて、気づいたこと是非シェアして下さいね。
では、今日もみなさんにとって素敵な一日となりますように。
今日も本当にありがとうございます。