2011年06月15日

自分を知る

今日は、自分の限界と限界を広げるお話です。

ヨガの先生がよく言うのが(先生は、カナダ人なので英語で)

"Don't strain."

"strain"というのは、筋肉に負荷をかけたり、緊張させたり、最大限に引っぱるような状態です。
そして、"Don't "ですから、つまりは「無理をしない」ということです。

その一方で、

"Push yourself."

とも言われるのですが、直訳すれば「自分を押す」ですから「無理をする」とでも言ったところでしょうか。「頑張る」というとしっくりくるかな。

えっ、無理をするの?無理をしないの?

一見、矛盾しているように感じられるかもしれません。

そこで先生に聞いてみると、痛みがあるのに無理に筋肉を伸ばそうとするのが"Strain"、でも腹筋運動をしてこれ以上はできないかもと思うところからもう数回やってみるのが"Push yourself"。

"Push yourself"することで、自分の限界だと思っていた領域を少し広げることができるんですね。
でも"Strain"すると、無理がかかってケガをする。

大切なことは、まず「自分を知る」ことなのかなと思います。

明日は、自分の限界を広げるお話のシェアをしたいと思いますface01



同じカテゴリー(日記)の記事画像
内側と外側
会いに行こう
自分の資質を活かす
よつばのクローバー
春の到来
休息を大切にする
同じカテゴリー(日記)の記事
 一人一人のストーリー (2014-06-16 22:13)
 30日間チャレンジ (2014-01-15 13:07)
 人に備わった可能性 (2014-01-14 16:19)
 仲間と取り組む (2014-01-10 23:16)
 新年の抱負 (2014-01-07 12:03)
 いよいよ12月です! (2013-12-02 08:39)

Posted by MIHO@BLC at 23:23│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自分を知る
    コメント(0)