2013年05月23日

自分の資質を活かす

こんにちは。MIHOです。

日頃、意識しないでも自然にできること、例えば右利きの方なら、右手でお箸を

使うこと等がありますね。

それを左手にしてみたら、何とやりにくいことか。

私は、学生時代にバスケットの練習の一環で、左右同等に使えるようになるように、

左手で、お箸を持って食べていたことがあります。

初めは何とも食べにくいのですが、毎日繰り返していたら、そのうち慣れてきて、

右手と同じようにできるようになりました。

今日は、私はコーチングを受けていて、MYコーチから、自分が持っている資質の

中でも、自然に活かされているものと、意識して活かしていくものがあるという話を

伺いいました。

前回のブログでご紹介したストレングスファインダー。

Gallupのサイトはこちら

89米ドルで、アセスメントを受けると、自分の34資質の順位が分かります。

今回のコーチングセッションを終えて、自分の上位10位にある資質のうち、自然に

活かされているなと思うものと、意識して活かしていくものとを、自分の左右の手を形どって

視覚化してみました。

日々意識しながら、自分の持っている資質を強みとして活かせるようにしていきたいなあと

思っています。

今日も本当にありがとうございます。






自分の資質を活かす

同じカテゴリー(日記)の記事画像
内側と外側
会いに行こう
よつばのクローバー
春の到来
休息を大切にする
思いやり
同じカテゴリー(日記)の記事
 一人一人のストーリー (2014-06-16 22:13)
 30日間チャレンジ (2014-01-15 13:07)
 人に備わった可能性 (2014-01-14 16:19)
 仲間と取り組む (2014-01-10 23:16)
 新年の抱負 (2014-01-07 12:03)
 いよいよ12月です! (2013-12-02 08:39)

Posted by MIHO@BLC at 11:59│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自分の資質を活かす
    コメント(0)