2011年01月22日
バランス感覚を鍛える
今日は久しぶりのヨガへ。
いつもと違うスタジオでのレッスンだったので、顔ぶれ、雰囲気も異なり面白いなあと思いました。
普段はだいたい最前列でヨガをするので、目の前は窓があるぐらいですが、今日は、二列目へ。
すると、視界に一列目の人が入ってくるんですね。当然と言えば、当然ですが。
そんな中バランスをとるポーズをとることの難しさを体感。
いつもは窓の一点に焦点を合わせてバランスを取っていたのが、今日は壁の一点に焦点を合わせるも、視界に入っている前の人がグラつくと、自分もバランスを失ってしまい、いつもよりバランスをとるのが難しかったです。
いかに一つのことに集中するのが難しいか。
いかに自分は周りからの影響を受けているのか。
いかに自分の軸がぶれやすいか。
そんなことを体感したひと時でした。
慣れ親しんだ場所や習慣を変えてみると、新たな発見があるものですね。
いつもと違うスタジオでのレッスンだったので、顔ぶれ、雰囲気も異なり面白いなあと思いました。
普段はだいたい最前列でヨガをするので、目の前は窓があるぐらいですが、今日は、二列目へ。
すると、視界に一列目の人が入ってくるんですね。当然と言えば、当然ですが。
そんな中バランスをとるポーズをとることの難しさを体感。
いつもは窓の一点に焦点を合わせてバランスを取っていたのが、今日は壁の一点に焦点を合わせるも、視界に入っている前の人がグラつくと、自分もバランスを失ってしまい、いつもよりバランスをとるのが難しかったです。
いかに一つのことに集中するのが難しいか。
いかに自分は周りからの影響を受けているのか。
いかに自分の軸がぶれやすいか。
そんなことを体感したひと時でした。
慣れ親しんだ場所や習慣を変えてみると、新たな発見があるものですね。
Posted by MIHO@BLC at 21:25│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。