2010年12月16日

手放してみる

『断捨離』『シンプルに生きる』等の本が今話題ですね。
新聞や雑誌にも取り上げられているのを見かけます。

これらの本を読んで、モノにしても、仕事にしても、人間関係にしても、「今」の自分と向き合って、本当に必要なものを選んでいくことが大切なのかなと思いました。

物理的なモノと同じように、頭の中の思考もそうかなと思います。

「あれもやらなくちゃ」「これもあった」「あんなこと言っちゃった」「昔は…」「明日は…」「来週は…」、頭の中が過去や未来でいっぱいになって、肝心な「今」の入る余地がないのかもしれないな。

そんな時には深呼吸。「今」に感覚を研ぎ澄まして、「今」を味わいたい。
今日、ヨガに行って、またそんなことを感じました。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
内側と外側
会いに行こう
自分の資質を活かす
よつばのクローバー
春の到来
休息を大切にする
同じカテゴリー(日記)の記事
 一人一人のストーリー (2014-06-16 22:13)
 30日間チャレンジ (2014-01-15 13:07)
 人に備わった可能性 (2014-01-14 16:19)
 仲間と取り組む (2014-01-10 23:16)
 新年の抱負 (2014-01-07 12:03)
 いよいよ12月です! (2013-12-02 08:39)

Posted by MIHO@BLC at 22:59│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
手放してみる
    コメント(0)