2010年11月29日

深呼吸とコミュニケーションの関係

今日のブログを読む前に、まずは

「深呼吸してみて下さい。」


そういうと、多くの方が、息を胸一杯に「すって~はいて~」と深呼吸をします。
あなたはいかがでしたか?

ヨガでは「はいて、はいて、はいて~」から始まり、そこで始めて「すって~」といった具合に呼吸をします。始めに、吐いておくと、あとは自然に空気が入ってくるんですね。

コミュニケーションにも同じことが言えるのではないかと思います。

自分が何かを伝えようとする時、「話さなくてはならない」「相手を説得しなくてはならない」「自分を正当化しなくてはならない(おそらく無意識に)」と思うと、なかなか相手に伝わらないのではないかと思います。

まずは、相手の話を聴くことから始めてみる。すると、話し終えた相手には、こちらの言うことが自然と伝わっていくような気がします。伝えるというより、伝わる感覚。

「話し上手は聴き上手」とよく言われますが、この辺がその所以かなと思う今日この頃です。

まずは聴くことから始めるコミュニケーション、試してみた方、コメント欄に是非その体験や気付きをシェアして下さるとうれしいです。

======================================================

お知らせ:
「I am OK. You are OK」
詳細はワークショップのお知らせをご覧下さい。

「専業主婦コーチング」
詳細は専業主婦の方へをご覧下さい。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
内側と外側
会いに行こう
自分の資質を活かす
よつばのクローバー
春の到来
休息を大切にする
同じカテゴリー(日記)の記事
 一人一人のストーリー (2014-06-16 22:13)
 30日間チャレンジ (2014-01-15 13:07)
 人に備わった可能性 (2014-01-14 16:19)
 仲間と取り組む (2014-01-10 23:16)
 新年の抱負 (2014-01-07 12:03)
 いよいよ12月です! (2013-12-02 08:39)

Posted by MIHO@BLC at 22:17│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
深呼吸とコミュニケーションの関係
    コメント(0)