2010年09月11日
断捨離
「新片づけ術 断捨離」やました ひでこ著/マガジンハウス
整理整頓が苦手な私にとって、そしてヨガが好きな私にとって、これは、新たな視点がもらえて、ストンと腑に落ちる面白い本です。
特に、
主役は「モノ」ではなく「自分」
時間軸は常に「今」
という部分。とてもシンプルでわかりやすい基準です。
私自身、モノは比較的少ない方ではないかと思っていましたが、この基準で見るとまだまだあります、手放せるモノ。
まずは、10月のフリーマーケットに出店を申し込みました。
片づけるモチベーションも上昇中です。
整理整頓が苦手な私にとって、そしてヨガが好きな私にとって、これは、新たな視点がもらえて、ストンと腑に落ちる面白い本です。
特に、
主役は「モノ」ではなく「自分」
時間軸は常に「今」
という部分。とてもシンプルでわかりやすい基準です。
私自身、モノは比較的少ない方ではないかと思っていましたが、この基準で見るとまだまだあります、手放せるモノ。
まずは、10月のフリーマーケットに出店を申し込みました。
片づけるモチベーションも上昇中です。
Posted by MIHO@BLC at 23:38│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。