2012年09月23日

「うっかり」は英語で何という?

こんばんは、ベター・ライフ・コーチングのMIHOです。

今日は、とっさの英語表現の紹介です。

何かを忘れてしまった場合、"forget"を使いますが、そこに「うっかり」というニュアンスが

含まれる場合、

"It slipped my mind."

と表現します。

今朝、来客がある予定だった我が家。昨晩まで、その約束を夫も私も覚えていたのに、朝になって、

なぜが掃除や仕事に没頭していて、二人ともすっかり忘れてしまい、ピンポーンとドアベルが

鳴りました。「○○で~す」と友人。

「あ~、そうだった!」と、急いでバタバタを片づけて、迎え入れたのでした。

"It slipped my mind!"

"Slip"スリップ=すべる つまり、覚えておくべきことがツルっと心から滑り落ちてしまうイメージ。

英語と日本語、習慣の違いによって、ピタッと合う訳がないこともあります。

たとえば、「よろしくお願いします」という日本語。英語に訳そうとすると、状況によって、いうべき

表現がひと言で集約できません。

でも、この「うっかり忘れた」と"It slipped my mind."とってもピッタリくる訳です。

国や文化を問わず人間、やっぱり「うっかり忘れてしまう」こともあるものといったところでしょうか。

(今日の自分のミスを正当化しているわけではありませんがemoji06

出だしドタバタしてしまいましたが、友人と楽しい時を過ごしました。

今日も本当にありがとうございます。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
内側と外側
会いに行こう
自分の資質を活かす
よつばのクローバー
春の到来
休息を大切にする
同じカテゴリー(日記)の記事
 一人一人のストーリー (2014-06-16 22:13)
 30日間チャレンジ (2014-01-15 13:07)
 人に備わった可能性 (2014-01-14 16:19)
 仲間と取り組む (2014-01-10 23:16)
 新年の抱負 (2014-01-07 12:03)
 いよいよ12月です! (2013-12-02 08:39)

Posted by MIHO@BLC at 22:26│Comments(1)日記
この記事へのコメント
はじめまして、ブログご訪問ありがとうございました。

TOEIC925!はんぱね~!ですね(>_<)

今後ともよろしくお願いいたします!
Posted by  ♪ 音楽小僧 ♫ ♪ 音楽小僧 ♫ at 2012年09月24日 21:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「うっかり」は英語で何という?
    コメント(1)