2012年09月08日

共通点を見つける

こんばんは。ベター・ライフ・コーチングのMIHOです。

今日は、家族で犬を連れてドッグランに行ってきました。

ちなみに最近よく見かけるドッグランは、犬を飼っていらっしゃる方はご存じかと思いますが、

飼い主の管理の下で、犬を自由に放すことができるスペースで、カフェと一緒になっている

ところも多いかと思います。最近では高速道路のサービスエリアにもあるところもあります。

ちなみにこのドッグラン、カタカナですが、造語のようで、英語では、このコンセプトそのものが

ないようです。(と、カナダ人の夫は言っています)

犬を飼っている人との会話は、必然的に犬の話題で、弾みます。

赤ちゃんを連れていると、赤ちゃんの話題で、会話が弾みます。

犬の名前は知っているけど、飼い主さんの名前を知らなかったり、赤ちゃんの名前を知っている

けど、その親御さんの名前は知らなかったり。でも会話が弾むのは、共通の話題があるから

ですね。

英語でも日本語でも同じです。

共通点を見つけられる人は、コミュニケーション上手です。

共通点といっても、難しく考える必要はなく、例えば、運動が好きとか、暑い天気は苦手とか、

何でもいいんですね。

出身地が一緒だと、話が盛り上がった経験はありませんか?

東京に行った時、愛知県出身の方とお会いした時に、話が盛り上がったことがあります。

私は隣の静岡県出身で、一見共通ではありませんが、「東海地方」とか、「東京ではない」という

共通点。それでも何だか親近感を覚えるものです。

自分とは全然違うタイプ!なんて思っている人との共通点を見つけてみると、きっと面白い発見が

ありますよface22




同じカテゴリー(日記)の記事画像
内側と外側
会いに行こう
自分の資質を活かす
よつばのクローバー
春の到来
休息を大切にする
同じカテゴリー(日記)の記事
 一人一人のストーリー (2014-06-16 22:13)
 30日間チャレンジ (2014-01-15 13:07)
 人に備わった可能性 (2014-01-14 16:19)
 仲間と取り組む (2014-01-10 23:16)
 新年の抱負 (2014-01-07 12:03)
 いよいよ12月です! (2013-12-02 08:39)

Posted by MIHO@BLC at 22:57│Comments(2)日記
この記事へのコメント
初めまして
【巻柏物語】のジミーです

初のコメントになりますが、宜しくお願い致します

私も初めての人ですと行動を起こす前に様子を見てしまいます
しかし、仕事でお客様と初めてお会いする時には、行動を起こしながら様子を見て、共通点や喜ばれるようなことを探しています
そのことに、この記事を読んで気が付きました
使い勝手を臨機応変に意識してできそうです
ありがとうございます
Posted by ジミー・ディーン at 2012年09月09日 13:12
ジミー・ディーンさん
初めまして、コメントありがとうございます。

「お客さんにお会いして共通点や喜ばれることを探す」
お客様を大切にしていらっしゃるジミーさんのお心が
伝わってくるような気が致しました。

「喜ばれること探し」私も意識して日々過ごしたいと思います。

ジミーさんの【巻柏物語】、拝見させて頂きます。
ありがとうございます。
Posted by MIHO@BLCMIHO@BLC at 2012年09月09日 21:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
共通点を見つける
    コメント(2)