2012年08月31日

できるだけ早く

こんばんは、ベターライフコーチングのMIHOです。

今夜、満月。我が家の天窓から美しい月を眺めています。

さて、今日のタイトルに書いた「できるだけ早く」、英語では、as soon as possibleの頭文字をとって"ASAP"と表記されます。

みなさんにとって、「できるだけ早く」と言われら、どのぐらいの早さをイメージしますか?

多分、状況によっても、様々かと思います。

今月10日頃、私は、お店であるものの修理を依頼して「できるだけ早くお願いします」と

お願いしました。

私としては、必要なもので、一刻も早く、遅くとも2週間以内には欲しかったんです。

ところが、いくら待っても一向に連絡がなく、20日間が経過…。

なければ不便、でもなくても何とかなるものではあったのですが、さすがにこれ以上は困る…。

そこで、今日、「9月15日までには欲しいんです」と伝えると、「えっ、そんな無茶な~、ちょっと

待ってよ」といろいろ考えて、「分かりました、大丈夫です!」という返事をもらいました。

「できるだけ早く」、きちんと日付を伝えるべきでしたicon10

仕事で依頼を受けた時に、それを相手はいつまでに望んでいるのかとか、それが例えば「明日朝

までにお願いします」と言われたら、「朝というのは何時頃か」というのを伺うようにしています。

だから自分で依頼をする時も、その辺、しっかり伝えなければいけませんね…。

相手が察してくれるのを望むのではなく、きちんと伝えること。

そんな「基本のき」を、身を持って体感した今日の出来事でした。




同じカテゴリー(日記)の記事画像
内側と外側
会いに行こう
自分の資質を活かす
よつばのクローバー
春の到来
休息を大切にする
同じカテゴリー(日記)の記事
 一人一人のストーリー (2014-06-16 22:13)
 30日間チャレンジ (2014-01-15 13:07)
 人に備わった可能性 (2014-01-14 16:19)
 仲間と取り組む (2014-01-10 23:16)
 新年の抱負 (2014-01-07 12:03)
 いよいよ12月です! (2013-12-02 08:39)

Posted by MIHO@BLC at 22:43│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
できるだけ早く
    コメント(0)