2012年08月29日
そういうものだと受け入れる
こんばんは、ベターライフコーチングのMIHOです。
今日、カナダのお土産でもらったチョコレートを食べました。
「もぐもぐ…ん?何かヘンな味…スパイシー…辛~い!!」
よく見ると包み紙に小さな文字で
"Organic Dark Chocolate with Chipotle and a Hint of Orange."
と書いてありました。
「オーガニックダークチョコレート with Chipotle オレンジの香り」
"Chipotle"が分からなかったので、調べてみると、なんと「ハラペーニョ(ホットペッパー)」でした
「チョコレートが辛い」というのが私の頭にはなかったので、本当にビックリ!
ビックリを通り越して、「あり得ない!」と頭にきた(誰に対してということでなく、何となく)
ですが、よく考えてみると、勝手にチョコレートの甘い味を期待していたのは私。
期待と違ったから「あり得ない」と思ったのですが、その辛いチョコレートは、実際にそこに「ある」。
だから、「あり得ない!」と怒っても仕方がないわけで、好きなら食べるし、口に合わないなら
食べなければいいだけの話かな、と思ったりもしました。
自分が「あり得ない!」と思う瞬間を分析してみると、なかなか面白い発見があるものです
どうしようかな、残りのチョコレート…
今日、カナダのお土産でもらったチョコレートを食べました。
「もぐもぐ…ん?何かヘンな味…スパイシー…辛~い!!」
よく見ると包み紙に小さな文字で
"Organic Dark Chocolate with Chipotle and a Hint of Orange."
と書いてありました。
「オーガニックダークチョコレート with Chipotle オレンジの香り」
"Chipotle"が分からなかったので、調べてみると、なんと「ハラペーニョ(ホットペッパー)」でした

「チョコレートが辛い」というのが私の頭にはなかったので、本当にビックリ!
ビックリを通り越して、「あり得ない!」と頭にきた(誰に対してということでなく、何となく)
ですが、よく考えてみると、勝手にチョコレートの甘い味を期待していたのは私。
期待と違ったから「あり得ない」と思ったのですが、その辛いチョコレートは、実際にそこに「ある」。
だから、「あり得ない!」と怒っても仕方がないわけで、好きなら食べるし、口に合わないなら
食べなければいいだけの話かな、と思ったりもしました。
自分が「あり得ない!」と思う瞬間を分析してみると、なかなか面白い発見があるものです

どうしようかな、残りのチョコレート…
Posted by MIHO@BLC at 21:36│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。