2012年05月06日
期待を感謝に代える
こんにちは。ベターライフコーチングのMIHOです。
昨日に引き続き、この連休中に見ていたアンソニーロビンスの映像から、ぐっときたひと言。
Change your expectations with Gratitude.
「期待を感謝に代える」
物事が思い通りにいかない場合、人はいらいらしたり、がっかりしたりするものです。
その感情の裏には、「人生は思い通りにいくはずだ」とか「人は自分と同じように考えるはずだ」と
いったExpectations(期待)があります。意識できる場合もあれば、無意識にということもあります。
そのExpectations(期待)をGratitude(感謝)に代えてみたらという提案です。
すると思い通りにいかない状況が、「これは私が成長するために与えられた出来事」だということになる。
とはいえ、言うほど簡単には行かないですね。
そこでオススメしたいのが感謝日記。
「幸せの方程式を書き換える」でも
紹介した毎日感謝することを綴る感謝日記、私も続けています。
一日5分もかからないエクササイズ。
朝日を浴びてありがとう、蛇口をひねったら水が出ることにありがとう、家族の笑顔にありがとう、
不思議なもので、一瞬一瞬の有難さに気付けるようになってきている自分を実感しています。
昨日に引き続き、この連休中に見ていたアンソニーロビンスの映像から、ぐっときたひと言。
Change your expectations with Gratitude.
「期待を感謝に代える」
物事が思い通りにいかない場合、人はいらいらしたり、がっかりしたりするものです。
その感情の裏には、「人生は思い通りにいくはずだ」とか「人は自分と同じように考えるはずだ」と
いったExpectations(期待)があります。意識できる場合もあれば、無意識にということもあります。
そのExpectations(期待)をGratitude(感謝)に代えてみたらという提案です。
すると思い通りにいかない状況が、「これは私が成長するために与えられた出来事」だということになる。
とはいえ、言うほど簡単には行かないですね。
そこでオススメしたいのが感謝日記。
「幸せの方程式を書き換える」でも
紹介した毎日感謝することを綴る感謝日記、私も続けています。
一日5分もかからないエクササイズ。
朝日を浴びてありがとう、蛇口をひねったら水が出ることにありがとう、家族の笑顔にありがとう、
不思議なもので、一瞬一瞬の有難さに気付けるようになってきている自分を実感しています。
Posted by MIHO@BLC at 16:08│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。