2012年03月23日
想像してみる
おはようございます。ベターライフコーチングのMIHOです。
今朝、友人からこんなメールが入っていました。
"Watcha gonna bring for lunch for the party?"
「あれ?どういう意味?」
と一瞬思うかもしれませんね。
"Watcha" ?"gonna"? 多分、学校では習いませんね。
でも "bring for lunch for the party?" は分かる。
「ランチパーティに持ってくる?」ということだから…
あっ!「ランチパーティに何を持ってきますか?」ということだ!
そんなふうに想像してみることができます。
"Whacha"(ワッチャ)→What are you
"gonna"(ゴナ)→going to
つまり "What are you going to bring for lunch for the party?"
分かる部分から、分からない部分を想像してみる。
英語を習得する過程において、とてもたいせつなスキルです。
そして、英語に限らず、日本語でも人とのコミュニケーションの時には大切なこと。
目に見てている情報、耳から聞いている情報、それは相手が表現していることの一部なんですね。
想像してみる。そして相手に確認してみる。
英語でも日本語でも、そんな繰り返しで、お互いを分かり合えていくのかなと思います
今朝、友人からこんなメールが入っていました。
"Watcha gonna bring for lunch for the party?"
「あれ?どういう意味?」

"Watcha" ?"gonna"? 多分、学校では習いませんね。
でも "bring for lunch for the party?" は分かる。
「ランチパーティに持ってくる?」ということだから…
あっ!「ランチパーティに何を持ってきますか?」ということだ!
そんなふうに想像してみることができます。
"Whacha"(ワッチャ)→What are you
"gonna"(ゴナ)→going to
つまり "What are you going to bring for lunch for the party?"
分かる部分から、分からない部分を想像してみる。
英語を習得する過程において、とてもたいせつなスキルです。
そして、英語に限らず、日本語でも人とのコミュニケーションの時には大切なこと。
目に見てている情報、耳から聞いている情報、それは相手が表現していることの一部なんですね。
想像してみる。そして相手に確認してみる。
英語でも日本語でも、そんな繰り返しで、お互いを分かり合えていくのかなと思います

Posted by MIHO@BLC at 09:33│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。