2012年03月20日
喜び半分淋しさ半分を味わう
こんばんは。ベターライフコーチングのMIHOです。
卒業式の季節ですね。
先日我が家も、娘の卒園式がありました。
子どもたち、とってもキラキラしていました。
年少、年中、年長で担任して下さった先生方から、子どもたちそれぞれがひと言ずつ頂いて、
改めて、一人ひとりをよく観て下さっていたことを有難く感じました。
子どもたちは、幼稚園の先生やスタッフの方々、近所の方々、父母、祖父母等々
本当にたくさんの方々に愛してもらって幸せだなあと実感。
親としては子どもが成長した喜び半分、手を離れていくような淋しさ半分。
そんな思いを分かち合った時間でもありました。
大きくなったみんなにおめでとうと、周りで支えて下さった方々にありがとうの気持ちでいっぱいです。
ちなみに、この「喜び半分、淋しさ半分」のような感情。
英語では Bittersweet (ビタースウィート) といいます

こちら、ミカフラさんが作って下さった生花のコサージュ。ありがとうございました。

今日も読んで下さって、ありがとうございます
卒業式の季節ですね。
先日我が家も、娘の卒園式がありました。
子どもたち、とってもキラキラしていました。
年少、年中、年長で担任して下さった先生方から、子どもたちそれぞれがひと言ずつ頂いて、
改めて、一人ひとりをよく観て下さっていたことを有難く感じました。
子どもたちは、幼稚園の先生やスタッフの方々、近所の方々、父母、祖父母等々
本当にたくさんの方々に愛してもらって幸せだなあと実感。
親としては子どもが成長した喜び半分、手を離れていくような淋しさ半分。
そんな思いを分かち合った時間でもありました。
大きくなったみんなにおめでとうと、周りで支えて下さった方々にありがとうの気持ちでいっぱいです。
ちなみに、この「喜び半分、淋しさ半分」のような感情。
英語では Bittersweet (ビタースウィート) といいます


こちら、ミカフラさんが作って下さった生花のコサージュ。ありがとうございました。

今日も読んで下さって、ありがとうございます

Posted by MIHO@BLC at 21:42│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。