2011年09月06日
小さな喜びをシェアする
以前住んでいたところには、近くに八百屋さんがあって、まだ赤ちゃんだった娘を連れて買い物に行くと、お店の人やお客さんが、みんな話しかけてくれました。
地域で子どもを育てていてくれて、そんなつながりが有難いなあと思っていました。
今住んでいるところでも、近所は顔見知り、みなさん声をかけて下さるので、子どもにとっても、本当にいい環境で生活させてもらっています。
ただ近くのスーパーは、比較的大型店なので、そこであまり会話することはないのですが、今日買い物にでかけ、レジの前で列についていると、
「3,333円です!」と店員さんの声。私の前の人のお買物金額が3並びだったんですね。
そのお客さんも店員さんも、そして後ろにいた私も思わずニッコリ
店員さんが「今日は1,111円のお客さんもいたんですよ」なんて話もしたりして。
何か珍しい出来事が起きた時の驚きや喜びって、小さなことでも見知らぬ人とも共有できて楽しいですね。
地域で子どもを育てていてくれて、そんなつながりが有難いなあと思っていました。
今住んでいるところでも、近所は顔見知り、みなさん声をかけて下さるので、子どもにとっても、本当にいい環境で生活させてもらっています。
ただ近くのスーパーは、比較的大型店なので、そこであまり会話することはないのですが、今日買い物にでかけ、レジの前で列についていると、
「3,333円です!」と店員さんの声。私の前の人のお買物金額が3並びだったんですね。
そのお客さんも店員さんも、そして後ろにいた私も思わずニッコリ

店員さんが「今日は1,111円のお客さんもいたんですよ」なんて話もしたりして。
何か珍しい出来事が起きた時の驚きや喜びって、小さなことでも見知らぬ人とも共有できて楽しいですね。
Posted by MIHO@BLC at 17:18│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。