2011年09月05日

つながりに感謝する

私は仕事柄もあってか、人の話を聴くことが大好きです。

人の話を聴いていると、あ~そういう考え方もあるんだなとか、同感だなとか、へえ~とか、
自分の世界が広がっていくのを感じます。

そして、ふと、話してくれる人のことがとっても有難い存在に感じます。

話し手がいてくれて、初めて聴き手も存在できるから。

ワークショップで、「聴く」ワークをするのですが、その時に本当に聴いてもらえる体験と、聴いてもらえない体験をしてもらいます。
すると、話すのが好きだとか、話すのが得意だという参加者から、「聴いてくれる人がいるから、今までこんなに気持ちよく話せていたんだと気付いた」という声をよく聞きます。

話す人がいて、聞く人がいる。その逆も然り。

助けられる人がいて、助ける人がいる。その逆も然り。

先日、出張で東京へ行きました。その時に泊まったホテルにおいてあった「仏教聖典」を何気なく手に取ってみて、なるほど~と思ったことをシェアさせてもらいますね。私は特定の宗教を信仰しているわけでなく、神社にも行けばお寺にも行きますが、いろいろな本を読んでみると、新鮮な視点や気付きがあるものだなあと感じます。

「網の目が互いに繋がり合って、網を作っているように、すべてのものは繋がりあってできている。一つの網の目が、それだけで網の目であると考えるならば、大きな誤りである。網の目はほかの網の目と関わり合って、一つの網の目といわれる。網の目はそれぞれ、ほかの網が成り立つために、役立っている。」



同じカテゴリー(日記)の記事画像
内側と外側
会いに行こう
自分の資質を活かす
よつばのクローバー
春の到来
休息を大切にする
同じカテゴリー(日記)の記事
 一人一人のストーリー (2014-06-16 22:13)
 30日間チャレンジ (2014-01-15 13:07)
 人に備わった可能性 (2014-01-14 16:19)
 仲間と取り組む (2014-01-10 23:16)
 新年の抱負 (2014-01-07 12:03)
 いよいよ12月です! (2013-12-02 08:39)

Posted by MIHO@BLC at 22:32│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つながりに感謝する
    コメント(0)