2011年06月09日
スペースを創る
昨日、宇宙に飛び立った古川聡さん。
医師から、宇宙飛行士になったという話を読んで「夢」や「あこがれ」の持つ力の無限性を感じます。
宇宙から見える地球で、どんなだろう?
そういえば「宇宙」って、英語で"Space"(スペース)ですね。
「空間」も"Space"(スペース)です。
最近、心がけていること、スペースを作ること。
息を吐いて、新鮮な空気が入ってくるスペース。
部屋を片付けて、くつろぐことのできるスペース。
スケジュール帳に何も予定を入れない日を作って、のんびりするスペース。
自分の話を聴いてもらうことで、他の人の話が聴けるようになる心のスペース。
出来事をありのままに受け止め、即座に反応するのではなく、選んで反応することができるスペース。
「いっぱいいっぱい」になっている時は、自分の呼吸が浅くなっていることに気付きます。
スペースをチェックしてみて、少しスペースを開けてみる。
風通しがいい空間を創ってみよう、梅雨の晴れ間にそんなこと感じています。
医師から、宇宙飛行士になったという話を読んで「夢」や「あこがれ」の持つ力の無限性を感じます。
宇宙から見える地球で、どんなだろう?
そういえば「宇宙」って、英語で"Space"(スペース)ですね。
「空間」も"Space"(スペース)です。
最近、心がけていること、スペースを作ること。
息を吐いて、新鮮な空気が入ってくるスペース。
部屋を片付けて、くつろぐことのできるスペース。
スケジュール帳に何も予定を入れない日を作って、のんびりするスペース。
自分の話を聴いてもらうことで、他の人の話が聴けるようになる心のスペース。
出来事をありのままに受け止め、即座に反応するのではなく、選んで反応することができるスペース。
「いっぱいいっぱい」になっている時は、自分の呼吸が浅くなっていることに気付きます。
スペースをチェックしてみて、少しスペースを開けてみる。
風通しがいい空間を創ってみよう、梅雨の晴れ間にそんなこと感じています。
Posted by MIHO@BLC at 12:06│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。