2011年03月29日
日々5つの行動を意識する
今日、郵便局へ行くと、小学生ぐらいの子を連れた家族が、義援金を振り込むところでした。
子どもたちが、貯金箱に貯まったお金を持ってきたんですね。その光景を見ながら、心が温かくなりました。
その中で思い出したこと。「与える」ことが、いかにその人の幸福度と関係するかということ。
私がよく利用しているTED TALKというサイト。その中の、統計学者のニック・マークスのプレゼンテーションの中で紹介されている「幸福度の向上につながる5つの行動(Five ways to well-being)」。
Connect つながること
Be active 活動的であること
Take notice 気付くこと
Keep learning 学び続けること
Give 与えること
収録されたのは2010年7月ですが、今回の震災にあたり、今できることを考えた時に、この5つの行動というのは、一人ひとりが日々できることだなと思いました。
以下TEDのサイトです。日本語字幕もついています。
(ちなみにこのTEDの字幕は、ボランティアによって、翻訳されています。これも"Give"ですね。)
TED TALK「統計学者ニックマークスが語る地球幸福度指数」
http://www.ted.com/talks/lang/jpn/nic_marks_the_happy_planet_index.html
子どもたちが、貯金箱に貯まったお金を持ってきたんですね。その光景を見ながら、心が温かくなりました。
その中で思い出したこと。「与える」ことが、いかにその人の幸福度と関係するかということ。
私がよく利用しているTED TALKというサイト。その中の、統計学者のニック・マークスのプレゼンテーションの中で紹介されている「幸福度の向上につながる5つの行動(Five ways to well-being)」。
Connect つながること
Be active 活動的であること
Take notice 気付くこと
Keep learning 学び続けること
Give 与えること
収録されたのは2010年7月ですが、今回の震災にあたり、今できることを考えた時に、この5つの行動というのは、一人ひとりが日々できることだなと思いました。
以下TEDのサイトです。日本語字幕もついています。
(ちなみにこのTEDの字幕は、ボランティアによって、翻訳されています。これも"Give"ですね。)
TED TALK「統計学者ニックマークスが語る地球幸福度指数」
http://www.ted.com/talks/lang/jpn/nic_marks_the_happy_planet_index.html
Posted by MIHO@BLC at 14:51│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。