2011年02月15日

さりげなく気遣う

スーパーでの出来事。

娘が子ども用の小さいショッピングカートを引いていて、棚にぶつけてしまい、カートのプラスチックの部分が少し欠けてしまいました。

それで、レジへ行った時に、その旨伝えて謝りました。
すると、レジの担当の方が「大丈夫ですよ。お怪我はありませんでしたか?」

その一言に感動しました。
いつも感じのいい方だなと思っていました。そして、今回のこのさりげないお気遣いの一言。
本当に素敵でした。

とっさの一言には、人柄が表れるなあと思います。
私もとっさの場面で、そんな心遣いの一言が出るかな?

日々の心がけが大切だなと思った出来事でした。

今日もありがとうございます。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
内側と外側
会いに行こう
自分の資質を活かす
よつばのクローバー
春の到来
休息を大切にする
同じカテゴリー(日記)の記事
 一人一人のストーリー (2014-06-16 22:13)
 30日間チャレンジ (2014-01-15 13:07)
 人に備わった可能性 (2014-01-14 16:19)
 仲間と取り組む (2014-01-10 23:16)
 新年の抱負 (2014-01-07 12:03)
 いよいよ12月です! (2013-12-02 08:39)

Posted by MIHO@BLC at 22:15│Comments(2)日記
この記事へのコメント
咄嗟の行動や言動で真価が問われることあるね~(*^_^*)

ひとりごとならともかく~(わたしの車内の悪態ときたら・・・)

誰かに渡す言葉の質はほんと気をつけないと(^_^;)

最高に落胆させるか最高に信頼を得るか~
ほんの一言に気配りしたいものですなぁ~
Posted by mikafura at 2011年02月16日 13:16
mikafuraさん

本当、たかが一言、されど一言ですね。
Posted by MIHO@BLCMIHO@BLC at 2011年02月16日 22:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さりげなく気遣う
    コメント(2)