2011年01月18日
未完了を完了させる
コーチングでは、「完了、未完了」という言葉が頻繁に扱われることもあります。
コミュニケーションにおいての完了、未完了もあれば、その他「やらなければ」「やりたい」と思ってはいるものの完了していないことに関して話す時にも使われます。
私がずっとやろうやろうと思って、先延ばしにしていたこと。
旅行、出張等で使わなかった外貨コインの行き場所を探すこと。
断捨離は、昨年に引き続き実行中。モノは譲ったり、処分したり、比較的順調に進んでいます。
ただ外貨のコイン、これがまた、何カ国かのものがまざったものがビニール袋いっぱいに入った状態になっていました。
空港で、確か旅先で使わなかったコインを回収する募金箱を見かけたなあ、なんて記憶をたどりながら、検索してみるとありました。
ユニセフ外国コイン募金http://www.unicef.or.jp/cooperate/coop_coin.html
郵送、宅急便でも受け付けてくれるんですね。さっそく梱包して、送らせて頂きました。
未完了だったことが完了した時の小さな達成感、スッキリ感がうれしいです。
今年は、こんなふうに小さなことから始めて、よりスッキリ、シンプルな暮らしをしていきたいなと思います。
コミュニケーションにおいての完了、未完了もあれば、その他「やらなければ」「やりたい」と思ってはいるものの完了していないことに関して話す時にも使われます。
私がずっとやろうやろうと思って、先延ばしにしていたこと。
旅行、出張等で使わなかった外貨コインの行き場所を探すこと。
断捨離は、昨年に引き続き実行中。モノは譲ったり、処分したり、比較的順調に進んでいます。
ただ外貨のコイン、これがまた、何カ国かのものがまざったものがビニール袋いっぱいに入った状態になっていました。
空港で、確か旅先で使わなかったコインを回収する募金箱を見かけたなあ、なんて記憶をたどりながら、検索してみるとありました。
ユニセフ外国コイン募金http://www.unicef.or.jp/cooperate/coop_coin.html
郵送、宅急便でも受け付けてくれるんですね。さっそく梱包して、送らせて頂きました。
未完了だったことが完了した時の小さな達成感、スッキリ感がうれしいです。
今年は、こんなふうに小さなことから始めて、よりスッキリ、シンプルな暮らしをしていきたいなと思います。
Posted by MIHO@BLC at 21:18│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。