2010年12月12日

「できる」ようになるまで

今朝起きると、娘(5歳)が「公園に行って、コロ(補助輪)取って自転車乗ってみたい」と言いました。

今まで、補助輪を付けていたので、道の段差にハマったり、音が激しくて回りの音が聞こえなかったりで、乗りにくそうだなと思っていた私。これまでにも何度か「そろそろコロ取ってみる?」と促してみるものの「まだ。」の一点張りでした。

それが本人から「乗ってみたい」の一言。いよいよチャレンジの始まりです。

夫と自転車の練習をしている娘の今朝の様子を観察していると、

興味「やってみたい」から始まり、勇気「やる」恐怖「でも転んだらどうしよう、できるかな」を行ったり来たりし、乗れた時に、歓喜「できた!もう一回」に変わり、自信「できるよ」に繋がったような気がします。

またそこには、周りからのサポート・応援「できるよ、できる!」があったり、近所の同い年Sくんも一緒に練習していて、仲間「ぼくもやるよ」の存在もありました。

初めてのチャレンジで、10メートルぐらい進みました!

うれしそうな娘の笑顔、そして家族、友人らとその喜びを共有できて、これまたうれしかったです。

子どもに限らず、大人になった私たちも、何か新しいことをやってみようとする時には、これと同じサイクルで、目標に到達するのではないかなとも感じた出来事でした。



同じカテゴリー(日記)の記事画像
内側と外側
会いに行こう
自分の資質を活かす
よつばのクローバー
春の到来
休息を大切にする
同じカテゴリー(日記)の記事
 一人一人のストーリー (2014-06-16 22:13)
 30日間チャレンジ (2014-01-15 13:07)
 人に備わった可能性 (2014-01-14 16:19)
 仲間と取り組む (2014-01-10 23:16)
 新年の抱負 (2014-01-07 12:03)
 いよいよ12月です! (2013-12-02 08:39)

Posted by MIHO@BLC at 23:40│Comments(0)日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
「できる」ようになるまで
    コメント(0)