2010年11月17日
「空間を整えることの効用」
お知らせ:「I am OK. You are OK」
ワークショップ詳細はこちらをご覧下さい。
「空間を整えることの効用」
あなたは、自分のいる空間が好きですか?
今月のセルフケアの課題は、空間を整えることの効用を実感しようという取り組みです。
自分がよくいる部屋、例えば台所や寝室等、一室選んで、心から癒される場所へと変えていきます。
セルフケアで参考にしているのは、Cheryl Richardsonの『Art of Extreme Self-Care』。
参加しているメンバーと毎週一回、進捗状況や気付きをシェアしています。
私も一緒に取り組んでいるのですが、今月の課題には、今話題の「断捨離」もとても参考になっています。
今日も、いつか使うだろうと思って取っておいたもの等を思い切って処分。
一つ一つ片付いていく度に、より深く呼吸ができる感覚があります。
この「気持ち~」感覚、よく言われるランナーズハイに似ているなあと実感しています。
ワークショップ詳細はこちらをご覧下さい。
「空間を整えることの効用」
あなたは、自分のいる空間が好きですか?
今月のセルフケアの課題は、空間を整えることの効用を実感しようという取り組みです。
自分がよくいる部屋、例えば台所や寝室等、一室選んで、心から癒される場所へと変えていきます。
セルフケアで参考にしているのは、Cheryl Richardsonの『Art of Extreme Self-Care』。
参加しているメンバーと毎週一回、進捗状況や気付きをシェアしています。
私も一緒に取り組んでいるのですが、今月の課題には、今話題の「断捨離」もとても参考になっています。
今日も、いつか使うだろうと思って取っておいたもの等を思い切って処分。
一つ一つ片付いていく度に、より深く呼吸ができる感覚があります。
この「気持ち~」感覚、よく言われるランナーズハイに似ているなあと実感しています。
Posted by MIHO@BLC at 20:36│Comments(0)
│日記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。