2012年06月24日

異文化体験をシェアする

おはようございます。ベターライフコーチングのMIHOです。

昨日は、常葉学園大学のオープンユニバーシティで講師をさせて頂きました。

テーマは「異文化コミュニケーション」。

様々なワークを通して、日本人同士であっても、捉え方や価値観は全く違うこと等を体験して頂きました。

また海外でホームスティをしたことがあるみなさんだったので、その体験や、帰国後のリバースカルチャーショック(他の文化圏で過ごした後に、自国に戻り、自国の文化に対して受けるカルチャーショック)についてもシェアして頂きました。

異文化に出会うと、「違うこと」そのものには、善し悪しはなくニュートラルなんだなと感じます。

それが自分の捉え方によって、時に「間違い」になることもある。

違いに出会った時に、相手はどうしてそういう態度をとるのか、どうしてそう考えるか等、想像をめぐらしたり、相手とコミュニケーションをとって聞いてみる余裕をもっていることが大切です。

そんなことを改めて振り返った時間でもありました。

参加下さったみなさん、本当にありがとうございました。



同じカテゴリー(ワークショップ・講座)の記事画像
コーチング&フラワーハートセラピーを楽しむ
ありがとうございました【ココロが通いあうコミュニケーション】
同じカテゴリー(ワークショップ・講座)の記事
 キャッチボールか、ドッヂボールか (2014-06-20 18:22)
 キャッチボールか、ドッヂボールか (2014-06-20 18:22)
 聴くことは最高のギフト (2013-12-07 11:12)
 学童保育指導員の会にて (2013-11-10 22:54)
 【講座のお知らせ】コミュニケーション力UP (2012-08-21 16:37)
 【お知らせ】英語でおしゃべりワークショップ (2012-06-26 22:55)

この記事へのコメント
MIHO師匠 おはようございます

オープンユニバーシティについて
もう少し詳しく教えてくださいますか。

告知はブログでしてないですよね?
また、どのような年齢層の方がいますか。
Posted by ちづるちづる at 2012年06月25日 09:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
異文化体験をシェアする
    コメント(1)