2013年11月09日
たくさんの出会いに感謝です
こんばんは。MIHOです。
この秋から冬にかけて、いろいろな場所で、たくさんの出会いを楽しませて頂いています。
先月は、常葉大学グローバルコミュニケーション学科の授業で、2回ほど異文化コミュニケーションについて講義をさせて頂きました。
「グローバル化と国際化の違い」を考えてみることから始め、共通点や違いを楽しむワークをしました。
学生さんたちが、異文化って面白い!そう思って、外国語を学んだり、留学してみたりするきっかけになったらうれしいです。
先週は、るるキャリアさん設立1周年 感謝デー♪のプチ体験講座では、自分のコミュニケーションタイプや、価値感の棚卸しで、通常の講座の冒頭部分を体験して頂きました。客観的に自分を見つめてみることで、改めて気づくこと、確認できること、いろいろあるかと思います。そんな一端を体験して頂けたかなと思います。
そして、今日は、JAM静岡さんの女性研修会で講師をさせて頂きました。
参加くださった方に「ブログ読んでますよ」とお声をかけて頂いて、うれしかったです!
みなさんが、ひとつの場をかいして出会い、素敵な笑顔で学び合っていらっしゃるのを拝見しながら、私もいっぱい元気を頂きました。
場所や人が違えば、そこで出てくる学びや気づきも様々です。
出会いって、素晴らしい!そんなことをしみじみ感じながら、仕事させて頂いています。
今月末からは、NPO法人こころのケアグループ主催で全5回シリーズコミュニケーションワークショップも始まります。
またいろいろな場所で、講座をさせて頂いていますので、興味を持ってくださったら、是非ご参加お待ちしています!
今日も本当にありがとうございます。
この秋から冬にかけて、いろいろな場所で、たくさんの出会いを楽しませて頂いています。
先月は、常葉大学グローバルコミュニケーション学科の授業で、2回ほど異文化コミュニケーションについて講義をさせて頂きました。
「グローバル化と国際化の違い」を考えてみることから始め、共通点や違いを楽しむワークをしました。
学生さんたちが、異文化って面白い!そう思って、外国語を学んだり、留学してみたりするきっかけになったらうれしいです。
先週は、るるキャリアさん設立1周年 感謝デー♪のプチ体験講座では、自分のコミュニケーションタイプや、価値感の棚卸しで、通常の講座の冒頭部分を体験して頂きました。客観的に自分を見つめてみることで、改めて気づくこと、確認できること、いろいろあるかと思います。そんな一端を体験して頂けたかなと思います。
そして、今日は、JAM静岡さんの女性研修会で講師をさせて頂きました。
参加くださった方に「ブログ読んでますよ」とお声をかけて頂いて、うれしかったです!
みなさんが、ひとつの場をかいして出会い、素敵な笑顔で学び合っていらっしゃるのを拝見しながら、私もいっぱい元気を頂きました。
場所や人が違えば、そこで出てくる学びや気づきも様々です。
出会いって、素晴らしい!そんなことをしみじみ感じながら、仕事させて頂いています。
今月末からは、NPO法人こころのケアグループ主催で全5回シリーズコミュニケーションワークショップも始まります。
またいろいろな場所で、講座をさせて頂いていますので、興味を持ってくださったら、是非ご参加お待ちしています!
今日も本当にありがとうございます。
Posted by MIHO@BLC at 23:26│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。